皆さまこんにちは、スズキです。
新年が明けまして、初めての更新となります。
遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします✨🌸🐍
奇跡の9連休なんて言われていた年末年始休暇もあっという間に過ぎ去ってすぐの3連休も終わり、
今日は15日。
早くも1月も半ばとなり、新年ムードもひと段落といったところでしょうか🍵
Oucaでは昨年末の『18周年ありがとうクーポンプレゼント』に続き、
元旦からの『2025・お年玉キャンペーン』とお届けしてまいりました。
今年のお年玉キャンペーンでご用意したプレゼントは天然石&淡水パールネックレス。
フレッシュな新年の始まりを感じていただけるようなきれい色の天然石はお好きなカラーを選んでいただき、
また淡水パールのチャームは取り外し可能にして違う着けこなしが出来るよう、お楽しみをぎゅっと詰め込みました🎀🫶🏻
ありがたいことに多くのご注文をいただき、ご配送までに少しお時間をいただきお待たせしてしまいましたが、
多くの皆さまにご覧いただけたこと、わたし達にとってもとてもありがたく嬉しい新年の始まりとなりました🥰
ご利用いただいた皆さま、本当にありがとうございました❤️
さて、先週からは恒例となりました『SPECIAL 3WEEK』もスタートしています🌈
今週末からは\第2弾/がスタートいたしますので、ご案内させていただきますね✨
✨2025★スペシャル3WEEK★✨
……………………………………………
・第1弾 (1/11 ・12 ・13) ←終了となりました!
・第2弾(1/18・1/19)←今週末より開催!
・第3弾(1/25~31を予定)
……………………………………………
【AccessoryShopOuca】
2025・スペシャル3WEEK第2弾
《1月18日・19日限定》
スペシャル3WEEK\20%OFFクーポン/プレゼント!
期間:2025 年1月18日 (土)19(日)
*18周年限定アイテム、ジュエリーケース、カバーやキャッチ、ラッピングアイテムはクーポンご利用対象外となります
『年末年始の割引クーポンをうっかり逃してしまった💦』
『来る春の卒入式シーズンに🌸
デイリーにもフォーマルシーンにも活躍するアクセサリーを今のうちにそろえたい!!』
そんなみなさまにもおすすめのお得なクーポンです✨
ご利用いただけるのは1/18(土)と19(日)の2日だけ!
どうぞお見逃しなく🌷
第2弾の詳しいご案内は近日中にお知らせいたしますので
ぜひ✅してくださいね!!
✨Oucaの人気アイテム✨
✨イヤリングが色々再入荷しています✨
AccessorySHOPOuca、Ouca直営SHOPとも
欠品していた人気のイヤリングが再入荷いたしました🙇🏻♀️
大変お待たせいたしました!!
まずは人気のフープイヤリングが2型再入荷✨
【左】 EN113 イヤリング【Modern】/チェーンフープイヤリング
【右】 EN114 イヤリング【Modern】/ツイストフープイヤリング
コンパクトなサイズ感とマットなGDカラーが使いやすさ抜群!
シリーズの中でも特に人気の高いハーフC型イヤリングも再入荷です♡
EN163 イヤリング【Modern】/ハーフC型プレートイヤリング
先にご案内した『SPECIAL3WEEK第2弾』のクーポンもお使いいただけますよ🫶🏻
ご検討中の皆さま、ぜひご利用くださいね!
ハチ公に会いに🐕
国立科学博物館へ🏛️
我が家の年末年始休暇は息子と趣味活を楽みながら帰省して、と過ごしましたが
例年と大きく違ったのはやはりモンちゃんの存在でした。
夏の終わりにいなくなってしまってから生活は大きく変わり、
モンちゃん仕様だった部屋の中は、徐々に片付けたりしながらもモンちゃんを感じられるように整えたり、どうしても動かしたくなくてそのままにしておいたりしながら、
ぽっかり空いた時間で年末を待たずに細かな掃除に没頭してみたり。
特にこんな長いお休みは、
モンちゃんの体調を気にしながら大丈夫かな?寂しくて怒っちゃうかな??と心配しながら預かっていただくことも無くなってしまって、
ああ、本当にいなくなってしまったんだなと、まざまざと思い知らされるようでした。
普段は変わらずにつつがなく生活を送っていても、こういうふとした瞬間にチクっと胸が痛んだり気持ちが落ち込んだり、悲しみは深いんだなと感じるものなのですね。
犬で満たされた日々から時間が経つとともに、犬がどんどん欠けてしまっているわたしと息子は
帰省した際にはマルちゃんに会えて大きな大きな癒しをもらいました。
冬毛でモフモフの手触りや温かく香ばしいにおい、柴犬ならではの姿形や佇まい、、!
その尊さは言葉にできないほど💨✨
そして、たまたまテレビで沢山の人に囲まれる渋谷のハチ公像を見て、
犬不足となっているわたし達はいそいそとハチ公のことを調べてみると
上野にある国立科学博物館に、ハチ公のはく製が展示されているということを初めて知りました。
これは行くしかない!と、息子と意見が一致して
実家から戻った翌々日に上野にある国立科学博物館へ。
建物前の大きなシロナガスクジラの躍動感ある巨大な像を見て、
あ!小学校か中学校での遠足で訪れたなぁ!と急に思い出しました🐋
ってことは、足を踏み入れるのは数十年ぶり!
到着したのは14時を過ぎていましたが、多くの人でとても賑わっています。
パンフレットを見ながらお目当てのハチ公がいる場所を目指そうとしながらも
持ち前の方向音痴+多岐にわたる様々な展示物が本当に膨大で魅力的で、、
何度も立ち止まり見入ってしまい、なかなか進むことができません😅
ハチ公が展示されているのは『日本館』という、元々からある建物。
初めに足を踏み入れた『地球館』からやっとたどり着くと、そのホールの優雅で壮大な作りに圧倒されました。
国の重要文化財にしていされているそうで、もうどこを見てもクラシカルな重厚感でとても品があって、、、
は~、素敵✨✨
そしてそんなホールの正面には巨大なダイオウイカ🦑がドーン!!と展示されていて
そのミスマッチ感に思わず笑ってしまいます😁
足!!
お目当てのハチ公は、2階のフロアの『日本人と自然』という展示の中にいました。
甲斐犬の『クロ号』、そして南極観測船で南極に同行したカラフト犬の『ジロ』と一緒です。
ジロ、、、😭
以前に南極観測船を見学した時にフェルトで作成された実物大のジロをみましたが、
ここで本物に会えるなんて、、
凛々しい立ち姿。精悍で優しく賢そうで愛くるしい表情。
在りし日の佇まいや目の輝きが浮かぶようです。
その人々の胸を打つハチ公やジロの物語を思うとこみあげてくるものがあり、
よく頑張ったね、、と思いっきりモフモフわしゃわしゃと撫でてあげたくなりました。
そのフロアには、日本人の暮らし成り立ちを辿るような『日本人の旅』という展示がありました。
2万年ほど前に沖縄で生活していたとう『湊川人』に始まり、縄文人、弥生人、中世人、近代人と
その時代ごとに精巧に作られた人物像でその暮らしの一端を表現しています。
ディテールは違うかもしれないけど今の自分と近しい姿形の日本人が、
遥か昔の時代から自力で食糧を得て工夫して暮らして来た様子と、そしてその傍らには犬がいたんだなということがとてもドラマチックで胸が熱くなりました。
○○人と続く最後には『現代人』。
でもそこの場所に人物像は無く、現代に生きるわたし達が立つことが出来るのです!
とてもユニーク!
長い年月に思いを馳せ、不思議なつながりで今ここに生きていること。
もしかしたらわたしの過去は、膨大な展示物の中にあった生き物や植物や鉱物だったのかも、、!?なんて思ったりしながら
未来には現代が過去になり時間は脈々と止まることなく流れて命は繋がっていくのだな、と
その自然や宇宙が繋がり合って生み出される営みの果てしなさと力強さに胸が震えました。
そしてその偉大なものを追い求めて研究や研鑽を重ねる方々の情熱やロマンがこの場所にはぎゅうぎゅうに詰まっているから、こんなにも惹きつけられるのだろうと思います。
不思議だな!もっと知りたい!集めたい!なんて感じた小さな情熱の芽を
ずっと真摯に追い求めて育て上げる素晴らしさ🔭⚖️🗿
とても憧れます✨
新年の始まりに、なんだか思いがけず良い時間を過ごすことができました。
ハチ公ありがとう🐕🥰
今年の目標に『一人で思う存分国立科学博物館で時間を過ごす』が加わりました✨
2025.1.15 suzuki