みなさまこんにちは。
今回の最近のことの更新は、約2週間ぶりとなりました。
気づけばもうすっかり春の陽気ですね! 道行く人の装いも色とりどり。
視覚からもふわふわ~っとした軽やかなムードが自然と感じることができてうれしいです◎
今月からマスクの着用は個人の判断とする考え方に移行します。
TPOにあわせて考えなければいけないことだとおもいますが
アクセサリーを楽しむシーンが増えたり
今までよりも積極的に装いを楽しむきっかけにもなりますよね!
ウーサ直営店での対応についてもお知らせに掲載させていただきました。
ウーサの直営店より、3月13日からのマスクの着用について (こちら→)
わたしたちスタッフは当面の間、従来通りのマスク着用をさせていただきます。
そして店内の換気についても変わらず積極的に行います。
ご来店のみなさまには引きつづき体調管理や消毒にご協力いただきながら
ウーサでの買い物いただく時のマスク着用についてはおまかせいたします。
マスクをしていないけれどお店にはいっていいの?
マスクを外して試着をたのしみたいな…
どちらも問題ありません。
気になることやご不安な点などありましたらどうかお気軽にお知らせくださいませ。
最近ご来店いただくお客さまとのお話や、社内での鈴木との会話の中にも
‟大きめ“ や ‟ゆれる” そんなキーワードが度々登場しています。
長いマスク生活の中で自然に手に取らなくなってしまっていた
大ぶりなイヤリングやピアス。
やっぱりこういうのがかわいいよね◎
つけたいよね♡
ゆれるかんじもいいよね~(^^)
マスクが緩和されるこの先の生活に思いを巡らせながら
オシャレを今まで以上に自由に楽しんでもらえたらなとおもっています。
元々ウーサのアイテムはヴィンテージテイストが主流。
ヴィンテージっぽい大ぶりデザインも多数展開してきました。
WEBSHOPではご紹介していないちょっと前の大ぶりなアイテムたち。
一部店舗にてご覧いただけるコーナーがあります。
春のお出かけのついでなどぜひお店にも気軽に足を運んでくださいね♡
ウーサ直営店のこと (こちら→)
パナソニック クリエイティブミュージアム
AkeruE(アケルエ)
先月のことですが娘たちとお友達も一緒にAkeruE(アケルエ)に足を運んできました。
AkeruE(アケルエ)公式 (こちら→)
「AkeruE(アケルエ)」は、子どもたちの知的好奇心と「ひらめき力(ギリシャ語でEureka)」を育む場として、”学び”と”モノ・コトづくり”の双方を体験できる施設です。
展示作品の中では、知性を育む科学館の要素と、感性を育む美術館の要素を兼ね備えた学びを提供します。
また、モノ・コトづくりに取り組めるスペースやワークショップを展開し、子どもたちのアイデアを形にする機会を設けます。
(*公式サイトより つづきはこちら→)
そもそもわたしがAkeruE(アケルエ)を知ったきっかけは
甥っ子のリュックにつけられていた木製のキーホールダーでした。
模様のように細かく削られた木製の板に、透明の板が重ねられていて
よくよく近づいてみてみると中に小さなシルバーの球が揺れています。
これは!
この模様が迷路になっている??
聞けばワークショップ作った作品なんだということ。
まだ幼稚園に通う甥っ子にもこんな凝った作品がつくれるなんて~とびっくりしたのでした。
ホームページでも詳しく掲載されていますが
AkeruE(アケルエ)さんでは様々なワークショップが定期的に企画されています。
AkeruE(アケルエ)公式インスタグラム(こちら→)
今回は事前の予約申し込みをして
レーザーカッターを用いて製作する季節のリースづくりを体験してきました。
ワークショップのメインのお楽しみどころは
自由に手書きしたマイデザインのをPCに取り込み、大きなレーザーカッターの機械ににつなぐと、オリジナルのマイプレートが出来上がるところです。
プレートが完成すると、次は個性的な形の木片を使ってリースを装飾します。
こちらは過去の作品作りで出た廃材とのことで、宝物を探すようにお気に入りのかたちを探し
オリジナルのマイプレートと木片に色を付けながら自由にリースを仕上げます。
なかなか普段は使う機会のないレーザーカッター。
しくみを説明してもらいながら実際にプレートが削られていく様は
本当に工場見学しているようでワクワクと楽しかったです。
2階フロアのTECHNITO(テクニート)と呼ばれるエリアは
3Dプリンターなどの大掛かりな設備が整っている工房のようなところ。
別途申し込みが必要になってきますが
数カ月間単位で設備を自由に使用しながら活動できる「アルケミスト」という
子ども~大人に向けたプログラムも用意されていています。
こちらでは専門のスタッフが参加者と向き合い、コーチングや対話による活動のサポートを行ってくれるそうです。
TECHNITO(テクニート)(こちら→)
アルケミストプログラム(こちら→)
ワークショップでリースを作った後には館内の展示を楽しみました。
なにコレ?なんでこんなふうになるの?と
動きや見え方の不思議にあふれた、感性をくすぐられる展示が盛りだくさんです。
色とりどりのマジックで自由に描いた線の上に箱型のロボットをおくと
電車が線路の上を走るように箱が動き出し
更に音色を放つというテクノロジーを感じる展示。
大きな絵に色とりどりの光が投影されることで
常に違った表情を生み出すアート作品。
動画を作ってみるコーナーもありました。
小道具を使って撮影し動画のアプリを使って編集。
自分たちで映像化してしまうという体験もできました。
初体験だった動画編集はとってもっても難しかったけど
こういうのを使って旅行の思い出なんかをちゃちゃっと動画にできたらきっとたのしいのだろうな。
できるようになりたいな。とできたらいいことのリストの一つに加わりました。
技術にふれて、感じて、手や体や頭が自然と動きだしてしまうような場所。
まさにSDGsやSTEAM教育がテーマの場所です。
子どもだけではなくて大人も楽しめる場所だと思います◎
機会がありましたら、ぜひ覗いてみてください。
そして季節はとうとう…本格的な別れ、そして卒業シーズンです。
わが家の娘たちにとっても、この春大きな別れが訪れます。
とっても仲良しのお友達ご家族が新しい年度と共にお引越し&新生活予定しているのです。
以前からの計画とそんなきっかけも重なり、先日我が家でのお泊り会が実現しました。
小学4年生ともなり、子どものあそびの中に親ががっつりと介入することも少なくなっていたのですが
子ども同士のかかわりをひさびさに同じ空間で感じながらすごし
家ではないところで育まれてきたキラキラしたものをしみじみかみしめたひと晩でした。
この先にはまた新しい可能性があって、別れによって生まれる成長もあるんだと思います。
寂しいことだけれどこのご縁が未来につながればこんなにうれしいことはないなぁと思いながら
お泊り会の記念写真を子供部屋に飾ったのでした。
みなさんにとっても様々な出来事が重なるイベントごとの多いタイミングかなと思います。
もうすぐシーズンの桜も楽しみにしながら、スペシャルな思い出を積み重ねてくださいね^^
次回は春の新作のこともお伝えできたらと思っていますので
ぜひお楽しみにしていてください~◎
2023.3.8 kaneko