こんにちは!
みなさまお久しぶりです~🤗
ウーサは~8/18まで夏季休業をいただいていたので
営業再開して1週間ほどなんですが、もう8月も最終週なんですよね。
ウーサがこの夏お届けしたSPECIAL3WEEKのイベントも
最終回となる第3弾が先週末に終了しました。
ご利用いただいたみなさま
まことにありがとうございました♥
それにしても2025夏
脳まで溶けてしまうんじゃないかしら~というほどのこの酷暑…
正直オシャレやアクセサリーどころではない、、
そんな方も多くいらっしゃったのではないでしょうか??
本当にそうなんですよね。
わたしもぼんやりしてしまうようなことがあるのですが
いかんいかん、、と適度な運動とビタミンをとって心身を整えなくてはと必死。
そしてストレスなく過ごせるようなささいな習慣の見直し的なところに気持ちが随分向いておりました…
そう…例えば家事のなかでみんながやればできるのは掃除!
家族4人で分担制の掃除タイムつくる☝的な新たな試みの導入とか…😎
試行錯誤の2025年版、夏休み💦
暑さや忙しさによる日常の停滞を少しでも緩和しつつ
秋の訪れを楽みにまちたいですね~~💭
まだまだ続きそうな残暑、、
あともう少しかな、、乗り越えていきましょう~🌞
\イヤリングフェアは9/3よりstartです/
季節の移ろいとともに食欲とオシャレ欲の波が
きっとまたくるはず…🤭
9/3~16の期間ウーサは
イヤリングフェアを開催します📝✨
ウーサの代表作でもあるイヤリングにご利用いただける
割引クーポンのプレゼントや限定のアイテムの企画。
そしてプチプレゼント品の企画も準備中🌈✨
詳しくは近日お知らせ記事や各SNSでもご紹介させていただきます!
今後のお知らせをぜひ✔してくださいね~🤍
●公式HPお知らせ →
●公式Instagram →
●公式LINEアカウント →
●AccessoryShopOuca →
\OUTLETコーナー@Ouca直営店/
SPECIAL3WEEK第3弾にてご案内いたしました
直営店のOUTLETコーナー。
こちらは今後も継続してご紹介させていただきますよ~◎
今店頭には以前に一点ものとして制作した
淡水パールのピアス&イヤリング
(可能なデザインはイヤリング↔ピアスの金具の付け替えも対応します◎)
ほんのり色づくグレーのパールのニュアンスが
この先の季節にもしっくりきそうですね。
廃盤となり取扱いが終了となった
金素材のネックレス、ブレスレット、リングなどもご紹介中🤗
(OUTLET品は特別なプライスにてご案内していますョ✨)
こちらのコーナーは在庫限り&現品のご紹介となりますので
SHOPに足を運んでいただいた際にはその時々の偶然の出会いも
お楽しみいただけたら嬉しいです❣
この夏休みはシンガポールに行ってきました✈
久しく訪れていなかった海外、、
当然パスポートも期限切れしてしまっていて再度申請しての旅🌎
シンガポールは小5の時、家族旅行で訪れていますが
記憶はそこまではっきりとなく、、
マンガ、スラムダンクの赤木キャプテンみたいな髪型の当時高校生の兄×2が映った
なんだか時代を感じ笑みがこぼれてしまう当時の写真を見て思い出すくらいですw
(マリーナ・ベイサンズの中です👀✨)
近未来を感じるような奇抜な建築物、高層ビル群
想像はしていたものの、そのはるか上をいくスケール!!
地上を見渡しても空に目を向けてもどこもかしこも素晴らしい絶景。
広告などのない無機質な地下鉄の壁面や、綺麗な地下鉄の車内などにも
いちいち感動の嵐でした…
大人も楽しめるムードたっぷりのナイトサファリや
近未来を感じる様植物園
世界最大級の観覧車シンガポールフライヤー
本土の南側にあるリゾートの島「セントーサ島」には
何日滞在しても遊び切れないほどの
テーマパークのアトラクションやアクアリウムにアクティビティ。
いつもの節約を解禁するようにここぞとばかりにお財布のひもを緩めてしまいました💦
国の全体が東京23区ほどの大きさということもまた
旅行客としてとしてはかなりの嬉しいポイントで
旅行中もPASMOのようにチャージして使える現地のICカードを購入して
街の表示案内とを見ながらのンストレスで移動ができました✨
異国を訪れると住み慣れた便利な日本とちがって不便、、
それを覆すような整えられた最先端な環境でしたよ~👀びっくり!
そしてシンガポールの最大の特徴といえば多民族国家なことだそう。
中国系、マレー系、インド系、その他の民族が共存しながら
宗教も、仏教、イスラム教、ヒンドゥー教、キリスト教などなど多岐。
チャイナタウン、リトルインディア、アラブストリート、プラナカン文化が残されたカトン地区など
その街ごとにガラリと異なる雰囲気があって
その入り混じった様々な宗教や文化に触れられるところにらしさが詰まっているそうです。
旅行前にガイドブックで旅のプランを相談をしていたところ
みんなが行きたいと一致した場所「アラブストリート」にも出向きました!
アラブストリートのあるエリアのブギス駅を出て少し歩くと
金色のドームが見えてきます。
Sultan Mosque サルタン・モスク
こちらはシンガポール最大のモスク
その日短い短パンをはいていた夫はロングスカートのような衣装をお借りして身に着け
中に立ち入りさせていただく事が出来ました。
これぞイスラムの文化なのですよね、、
サルタン・モスクの前は
手織りのペルシャ絨毯を打っているお店や、トルコランプにバティック布など
エキゾチックな土産店がひしめき散策&ショッピングには何時間あっても足りないような通りがあります。
アクセサリーもすご~くたくさんありましたよ~❣
ゴールドやシルバ―のカラーの地金には細かな爪留のガラスや天然石が複数おさまり
製作する工程を考えると気の遠くなるような凝ったものばかり。。
凝ったテイストの異国の雰囲気を感じられるアクセサリーには
夢中になってしまいすっかり写真に収めることを忘れてしまうほど。
アクセサリーのいたるところに登場する目玉のようなモチーフがあってなんだろうなと気になっていたのですが、、
こちらはイスラム文化の特徴が色濃く表れるトルコのアクセサリーに見られる
「ナザール」という青いガラスの目玉模様で魔除けの一種なのだそうです。
悪いものを追い払い幸運が舞い込んでくると信じられていて
パワーストーンのような役割なんですね。
Haji Lane ハジ・レーン
アラブ・ストリートの近くにあるハジ・レーンという通り
こちらは一本別外れた裏通りという感じでしたが、壁面のアートの雰囲気がすごかった!
実際のハジ・レーンにはカラフルなでポップなお店がならび
(なんとなく原宿の竹下通り的な場所なのかな~と感じました)
Malabar Mosque マラバー・モスク
こちらはわたしが見てみたいと思っていたモスク。
すべてがブルーのタイルでに覆われた美しいモスクで圧巻。
ところどころ入ったゴールドのタイルと文字がとても素敵で
アラブストリートのエリアにいた日はテンションが上がりっぱなしでした❣
民族も宗教も関係なく互いに尊重し合いながら
最先端の進化をし続ける力強さあふれる豊かな国、シンガポール。
その美しさを目の当たりにした旅!
(これはちっちゃい方のマーライオンw 右奥にチラッと見てているのが本物のマーライオンの尾w)
行くまでの海外への不安はどこに行ってしまったのかしら??というほどに
帰国後もなんだか世界地図を見ては気持ちが様々な方面に向いております…
長年マイルやホテルで使えるポイントをため続けている我が家✈
またそれらを総動員しながら、もしかしたら行けるかも?!
と思った時が絶好のタイミングなんだと信じて、今後の旅にもつなげたいなと思います!
(勢い大事w)
そんなこんな旅の話は全然尽きませんが、、
今週は長女の中学校の2学期がスタートして
日々の生活にまた緊張感が戻っております~~😣
夏の終わりはなんだかさみしい気分にもなりがちですが🌵
次の季節に向けた準備も徐々にしていきたいですね…
どうかみなさんがよき9月のスタートが切れるよう、お祈りしていますね🌠
2025.08.27 kaneko