こんにちは、スズキです。
ゴールデンウィークも終わり本日は5月7日。
いつもの毎日が再開しましたね!
飛び石連休となった今年のゴールデンウィークは
時々雨に見舞われつつもおおむね初夏らしい良いお天気に恵まれたなぁという印象ですが、
皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか?🏞️☺️
それにしても、もう5月ですって!
早くも2025年の3分の1が過ぎたのですね〜😯
ということで、着るものだけでなくふとんやら身の回りの衣替えシーズンもやってきましたね。
毎回地味に大変ですが、でもやった後のスッキリ感や満足感もいいもの🧼🪣
いつもの週末だけでやろうとするのはなかなか腰が重かったのですが😅
わたしは冬の間の結露で相当汚れてしまったカーテンを、連休を使いやっとの思いで洗濯しました!
ポツポツとカビになってしまっていたので落ちなかったら買い換えようか、、と思っていたら
じっくりと漂白した結果、見事に真っ白に✨🤗
ささやかなことですが、爽やかな風に揺れる真っ白になったカーテンがと~~っても心地よくて
気持ちもものすごく晴れやか✨🌈🫧
我ながらよくやりました~👏👏🍨
\予告/
5/14(水)~17(土)
Ouca直営店にてサンプルセールを開催します🎉
サンプルセール・2025春
期間:2025 年5 月14 日(水)~ 17日(土)
営業時間:12~17:00
場所:Ouca直営店 東京都目黒区五本木2‐13‐1‐101 祐天寺駅徒歩4分ほど
前回の金子の投稿(→)でもご案内いたしました通り、
Ouca直営SHOPにてサンプルセールを開催いたします!!
※こちらは前回2024年10月開催時
完売してしまった人気アイテムのサンプルを始め、
Oucaでは取り扱いが少ないネックレスやリングを中心にした新たなサンプル品や10金素材の一点ものなど、
Oucaのイヤリングやピアスとも相性の良いアクセサリーを絶賛準備中🤗💛
ぜひ、多くの皆さまにご利用いただけたらうれしいです。
今週からサンプルセールでご覧いただけるアイテムを随時ご紹介していきますので、
ぜひぜひ✅してみてくださいね💁🏻♀️
↓
●【直営店EVENT:5/14~17】OucaShopにてサンプルセールを開催します🙆♀️
Mother’sdayフェア
5/11まで開催中🌹
【AccessoryShopOuca・直営店】
\Mother’sDayフェア/
期間 2025 年4月19日(土)~5月11日(日)
現在OucaではMother’sdayフェアを開催中🎀💐
母の日だけでなく、ご自分用にも大切なギフトにも!
ぜひこの機会にお役立ていただけたら嬉しいです🥰
フェアの内容を改めてご紹介いたしますね💙
*その1 Mother’sdayフェア期間限定!🎀無料ラッピングサービス🎀
通常は有料(¥200+tax)となるBOX入れラッピングとメッセージカードを無料サービスいたします🎁
●通常のラッピングはSVカラーのラメ紐になりますが、期間限定でピンクカラーのラメ紐に💓
●メッセージカードは
①ご自分でメッセージカードを手書きされる場合は「メッセージ印字なし」
②メッセージの印字もおまかせしたいという場合は「メッセージ印字あり」
をお選びいただけます◎
プレゼントに温かな気持ちを一言添えたいときにいかがでしょうか?🤗💌
*その2 ◎NEWアイテム◎「カラーを楽しむミニジュエリーボックス」発売
左:トラベルジュエリーケース \NEW/右:カラーを楽しむミニジュエリーボックス
ギフトにも最適✨コンパクトに安心してアクセサリーを持ち運びできる人気の『トラベルジュエリーケース』に、
NEWアイテムが仲間入り💙
一番人気のターコイズカラーをまとい、収納力もアップ⤴️したジュエリーBOXです。
*その3 Mother’sday&この春おすすめアイテムをピックアップ!
初夏らしい爽やかなテイストを楽しんでいただける
エナメルやパールのホワイトカラーや、明るく涼しげなシルバーカラーのアイテムが特におすすめ🌿🌹
おすすめアイテムはこちらから→ご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね🥰
蛙始鳴
かわずはじめてなく
今年のゴールデンウィークは
前半は一日お休みをいただき🙏🏻旅行へ、
後半はGWに恒例開催の『目黒マルシェ 初夏祭!』を散策したり、一泊で実家へ帰省したりとのんびりと過ごしました。
実家の庭では様々な花が咲いていました🌼🌱
3月の春休みから1か月ちょっとぶりの帰省ですが、その時とは花の種類も色合いもまた違っていて
緑の色も濃くなりとても生き生きとしていて心が和みます。
マルちゃんは、3月はまだだった換毛期を無事迎えていました🤭
これから驚くほど冬毛が抜けることでしょう、、、!
実に自然豊かでのどかな、実家周辺。
『静かだね~~~🥱』とのんびりしていた息子が
『!?😲あれって何の声??』とびっくりした様子で尋ねてきたのは、カエルの鳴き声でした🐸
わたしには馴染みある鳴き声ですが、
カエルの声だけが単独で聞こてくる機会なんてなかなかないよね~😅なんて思っていたら、
偶然目にしたのが七十二候の蛙始鳴(かわずはじめてなく)でした。
それは5/5~5/9頃の立夏の初候。
冬眠から目覚めたカエルが夏の訪れを感じ、そこここで鳴き始める頃、とのこと。
天気予報やSNSなどで目にすることも多い七十二候は、
二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間。
改めて見てみると
桃始笑(ももはじめてさく)🌸
玄鳥至(つばめきたる)🐦⬛
竹笋生(たけのこしょうず)🌱
などなど、
どの言葉もありありとその自然の成り行きの豊かな光景が目の前に浮かんでくるようで、
趣きがありつつもなんだか可愛らしくもあり、とても素敵です☺️
七十二候 ※Wikipedia
そして季節を先取りするような暑さがあったりしながらも、
ちょうどこの『かわずはじめてなく』の時期にカエルの声を聞けたことが
思いがけず良い体験になって嬉しかったです🌈🥰
日差しが強くなり、毎年の風物詩😎となっている
『足の甲のサンダル焼け』が早くも気になってきました💦
熱中症対策にも気を配りながら、5月のよい気候を楽しんでまいりましょうね。
それではまた次回です👒☺️
2025.5.7 suzuki🍦